mekaanikko ブログ

車、オートバイ、自転車関連の自営業ブログです。

カテゴリ: 自動車整備/修理

8-10年くらい前までは自動車関連の仕事もそれなりに精力的にやっていたので、当時は午前は自転車関連の注文の段取り(主にメールの返信や中国とのやりとりに忙殺されてました)、昼から自動車の整備、修理、その他・・・夜、再び自転車関連の業務・・・というパターンでしたが、体がもたないので自動車関係の仕事は徐々に減らして来て・・・さらに病気療養の身となってしまい・・・

と言ってもなかなか踏ん切りがつかなくてダラダラやってきてしまいましたが・・・この仕事やっていく上で必須とも言えるオートマの代車を親族に譲り手放したので、自動車関連の仕事をいよいよ本格的に縮小する決心がついたのは間違いありません。
=========================================
これは事故車じゃありません・・・傷ついたフロントバンパー、フェンダー、右ドア、リアバンパーの交換

DSC_0053

板金塗装が必要なら外注に頼むのですが、今回フロントバンパー以外は同色の中古が見つかったので、出来るところは自前で交換します。フロントバンパーは外注に塗装依頼してきました。

ドアとフェンダーを取り付け・・・

DSC_0057

交換だけなら大して難しくないのですが、問題はフェンダーと各パネル間(ドア、ボンネット、ヘッドライト)の隙間合わせ。
「チリ合わせ」と言う作業です・・・やったことある人なら分かると思いますが、特に中古フェンダーを使うと結構、大変なことがあります。今回の車は事故車ではありませんが、フェンダーの下部取り付け部を何かにヒットして歪んでいたため、その部分の修正から難作業の連続で・・・

フェンダーを仮付けしては、外して、引っ張ったり、曲げたり、伸ばしたり、押し込んだり・・・また仮付けして・・・・の繰り返し。

数時間の作業の末、なんとか自分を納得させられるレベルにできましたが、80点くらいの出来です。

DSC_0059


ドア上部、下部の隙間が約4.2mm 真ん中が約3.8mm。反対側も同じくらいなので、まぁまぁ・・・・レクサスとか高級車になると見事にきっちり揃っていますが、大衆車はこんなもんです。

ちなみに最近の車のボディは割と剛性高くて頑丈ですが、昭和の過走行車(特に2ドアハッチバックとか)だと、ボディ剛性が落ちて、ジャッキアップすると見た目でわかるほど、隙間が変わってしまっていました(笑

仮に技術のある上手い板金塗装屋さんに頼んだとして、常に完璧に仕上げてくれるかというと、そうでもなく、結局はお代次第ってことになります。
「安くやって!」と頼むと、こんなところは大体「う”~」っていう仕上がりになりがちですね

常連のお客さんが廃車にされるというので、元々は解体手続きのためお預かりしたH16年式 ホンダバモス。
長年に渡って日々の農作業に遠慮なく使われていた車なので内外装の傷み、汚れは酷く、普通の冷静な業者さんならそのまま解体屋さん行きになるしかない状態だったのですが、自動車屋の端くれでありながらワタシは冷静ではなかった
幸いエンジン、ミッション基本的な機関の状態は良好で・・・・あろうことか、「直してこれに乗ろう!」と思ってしまったのである(笑

どっちかというと普段はあまり気にしない人なんですが、今回はモチベーション上げるため、とりあえず外装を恥ずかしくないレベルまで直しました。

DSC_0001


前後バンパーを交換、左サイドステップの割れを修理。外注でリア周りの板金塗装。
ボロボロだった12インチのタイヤホイールを14インチに交換。
*N-VANには同じデザイン のJF-3(4)N-BOX用を使用、これは JF-1(2)用です。両者の違いはインセット+45か+40の違い。 
「TURBO」エンブレムチューン!(笑 (中古の安いバンパーなんで文句言えない)

DSC_0014

機能的な不具合がアチラこちらにあって細かい修理がたくさん必要でしたが、その一つ、壊れていた左スライドドアハンドルも中古で交換。安くて状態がよさそうなのは色違いしかなかったからそれを買ったけれど、あえてボディ色に塗らずにそのまま装着。ちょっとしたアクセントになって悪くない。

DSC_0007

5MT・・・・ ATだったら、多分食指は動かず、解体屋さん行きでした。

DSC_0004


最近買ったN-VANだとホイールを外すか、助手席を倒さないと自転車を車内に2台積載できませんし、1台積みでも斜めにしないと積載できませんが、バモスはそのまま2台積載が可能。

*但しN-VANは、助手席を倒せば大型オートバイも詰める(積める)という無理技がある(笑

DSC_0009

内装はかなり掃除しましたが、まだまだ泥汚れが残っています。

DSC_0006

N-VAN、ホイールアーチのでっぱりや荷室前後長の短さはあっても、他社にないFFレイアウトのお陰で荷室が低床、ピラーレスの左側面など、軽4 貨物車としてユーティリティはかなりいいと思います。しかし試乗して買ったものの実際買ってそれなりの距離を乗ってみると、短い試乗では気にならなかったハンドリングの悪さにちょっとがっかり。
いや、ハンドリングが悪いというのは語弊があるかもしれません。きわめて普通の商用車です。
しかし先代モデルになる、アクティやバモスから比べると「ハンドリング」の総合評価は3ランク落ちくらいのレベルです。

バモスには大まかに分類してHM-1(2WD)とHM-2(4WD)があり、元々はエンジン横置きミッドシップなのに対し、途中から追加されたターボと、3ATから4ATへマイナーチェンジされた4WDのNAのみは縦置きミッドシップという、見た目ほとんど同じなのにすごくコストがかかる作り方をされていました(勘違いしていたので、記事修正しました(;^_^A)
個人的には縦置きミッドシップエンジンに「萌え」ますが、燃費の面、シンプルな構造という点では2WDが好みです。自分の用途だと4WDが活躍する状況には滅多にならないし・・・

あらためてこのバモスに乗ってみると重心が高くなるハイルーフじゃないこと、5MTであること、ミッドシップであることなどの相乗効果で(N-VANに比べて)運転が楽しい!

*そうは言っても費用対効果、維持費の捻出を少しは考えます・・・
さすがにN-VANは買ったばかりだし、たまに積載する荷物の大きさがバモスに載らない為に必要なので手放せませんが、これに乗るんだったら何か1台減らさないと・・・

暑いし、面倒だし、疲れるし・・・で、外注に頼もうかと真剣に考えた、L880K コペンの外ベルト3本セット交換 結局、自分でやるんですが(笑

ベルト交換するのに、フロントバンパー、その他もろもろ一緒に外せ! です。

DSC_2131

DSC_2132


エンジンルームから覗いた感じじゃ、「コレ、一体どうすんの?」って思いましたが、手順踏めばきちんと交換できました 流石は国産車(笑  

DSC_2137

ディーラーに頼んだら、交換工賃 1万円くらいかかるらしいです。
まぁ・・・かかるわね、これじゃ。

N-VANが納車されて4か月。入院と重なったのでまだ900km(8月15日以降、遠くへラーメン食べに行ったり・・で500㎞乗りました)しか乗っていませんが、とりあえず「ナラシ運転」終了。初回エンジンオイル交換を済ませてこれからエンジン全開で走ります(嘘)。

「ナラシ運転」必要か必要でないかは、意見が分かれるところ・・・まぁ、特に気にしなくても壊れることはないと思うけど、した方が気分的にはいいような・・・のレベル(笑 
そもそもCVTのオートマなので、Dレンジで普通に一般道だけ走っていたらエンジン回転がそれほど上がらないから、ずっとナラシ運転しているようなもんです。未だ4,500回転から上は(多分)使ってない(笑

雨の中を走って結構汚れたので、納車後、初めての洗車をしました

DSC_2093

N-VAN ターボ 900km乗っての感想

*燃費は大してよくない。郊外メインで最高16.8km/L 航続距離440km余裕でしたが、近所、市内のチョイ乗りが多いと12km/L。

*エンジンは先代のバモス、アクティのE07Zからすると、かなり静かでスムーズ。

*今時の割と低回転から効力発揮する ターボ付きで非力さは全く感じない代わり、特に不快というほどでもないけれど、エンジントルク特性の関係でゴー・ストップが多い道路では馬力は低くてもNA(ノンターボ車)の方がドライバビリティが良い(ターボ車はアクセル開度の割にトルクの立ち上がりが強く、繊細にアクセル踏まないと進みすぎてしまうような感じ)。

*やっぱり軽は荷室スペースが狭くて・・・今までのように商売道具を積みっぱなしで休みの日に自転車とか、遊び道具を詰め込むようなことができない(まぁ、最初から分かり切っていた話です)。

*フルフラットになる代わり、助手席シートがかなりショボい。バンなので後部シートは最初から諦めていたけど、助手席シートは想像以上だった(笑 ユーティリティとトレードオフですね。
JF-3(4)のN-BOXのシートをボルトオンで取り付け可能らしいけれど、それ付けると当然フルフラットにならない(長尺物を載せる必要があるため、フルフラットにならない改造はできません)。

*重心が高くてカーブでロールが大きい・・・。先代のバモス、アクティバンよりロールがかなり大きくてちょっとびっくり。スタビライザーが入ってないのか?と思うほど。MRレイアウトとFFレイアウトの差が大きいのかもしれません。ホールド性皆無のシート形状で体がずれやすく、ロール感を増幅します。
極端に言うと、コーナーが多い道での「ドライビングプレジャー的な感覚」は皆無。別に持っている、どノーマルのダイハツ ムーブでさえも、N-VANの10倍楽しい(笑

*坂道の下りでエンジンブレーキを使いたい場面でDレンジだとエンジンブレーキほぼ効かなくて、Lレンジだと効きすぎてスピードが落ちすぎる。中間が欲しいところ・・・そもそもMT車が良かったんですが、残念ながらターボ車に設定なし(NAのMT6速にかなり心揺らいだものの、納期が半年先ということで諦めた)。

*レーダー付きクルーズコントロールは超便利(MT車だとない装備)

・・・・多少の不満はあっても、基本、10年は乗ると思います




今年のGWは基本休みで、GW中にN-VANを仕上げてしまう計画。

車と同時に購入した純正オプション、ルーフコンソール、インナールーフパイプ、ドアバイザー、カーペット4点はすべて取付完了(カーペットの固定金具も後付けとは知らんかった)、あとは純正以外で ETC、ドライブレコーダー、オーディオ。ETCは手持ちの1.0を付けるつもりでしたが、2.0を買う事に気が変わったので、後日に変更。
オーディオデッキは前の車から持ち越しした手持ちの中古(愛着がある(笑) ちなみに車にTVやナビは嫌いな人なんで・・・(頑固だわw)

オーディオデッキを取り付けて早速試聴してみたところ「ガク」 純正スピーカーは想像していたよりかなり酷い印象。
高級カーオーディオ業界のカリスマ、全国(世界?)的に有名な友人のガレージSHOEIさんに「予算3万でなんとかならん?」と聞いたら「3万か~ ハハハハハ なんにもできんわ」と一蹴されたので、まぁ自分予算3万内でなんとかします ちなみにSHOEIさんお勧め定番メニューだと最低20万~位らしいです。

純正スピーカー・・・ショボ過ぎ。  これ要らんから、1,000円安くしてほしい

11

左右共、カロッツェリアの普及品に交換

12

ついでにリアスピーカー追加。ルーフインナーパイプにうまく取り付けできました。
13

標準装備の純正カメラを外して、ドラレコの後部モニターカメラを取り付け・・・

14


ドラレコは6年くらい前に購入・・・放置していた製品で、説明書などは紛失。
付属の後部カメラは単なる後方録画用だと思っていて、配線を通すためバックドアの中の穴をリューターで1時間以上かかって広げて・・・・・苦労の末、バックドアの内側上部に取り付けて電源をいれたところ、普通のカーナビなんかと同じく、シフトレバーをリバースに入れるとモニターが自動で後方モニターに切り替わる物だと判明。

「あぁ~ その機能はもういいわ」という感じでしたが、いずれ気に入らなくなるのは明白なのでナンバー上にステーを作って取り付け直し
再びバックドア内の配線を引き抜いて下側に配線を通し直すのは結構大変でした。
仕事でこれやる人は大変だわ・・・つーか、頼まれたら引き受けてましたけど、この手の仕事はほぼ引退。

15

電源は配線剥き出しが嫌なので、シガーライターソケット(?)からは取りません。
ACC電源直結でスッキリ・・・最近の車はUSB電源があるんですね(今や当たり前か)。

DSC_1995


完成記念、お気に入りのKISS(70年代~一世を風靡したアメリカのロックバンド)を聞きながらドライブ

16

郊外50km走って、燃費12.8km/l。 ターボ車なんで覚悟してたけど、よくはないな~

色は「なんでまた青選んでしもうたんかな?」とか、ちょっと後悔してましたけど、実車は悪くないです(笑

明日から、自転車積載用アタッチメント製作に取り掛かります

↑このページのトップヘ