mekaanikko ブログ

車、オートバイ、自転車関連の自営業ブログです。

2016年11月

仮組は終わっていたので後は張るだけ・・・アルミリムの36Hなんてオチャノコサイサイと思っていましたが・・・甘かった

軽量アルミ(=昔で言うところの「軽合金」)チューブラーリムで組むのは・・・・37年ぶり! 指先がカーボンリム仕様になりきっているので、微妙な感覚のズレがあり、どこまで追い込めるのかも掴み切れず、やたら時間が掛かってしまいました。
イメージ 1

3セット位、やれば馴れるかな?  一応、これ↑も自信作ですけど


背面からも締め込める、高トルク対応 Pillar DSN ニップルの全長 14.4mmが入荷しました。
イメージ 1
23円/個です(メールご注文価格)。

自転車に全く乗らず、その代わり一か月に一度のペースで登山(ハイキング?)してますが・・・ 今日は稲叢山(いなむらやま)に登ってきました。
イメージ 6

イメージ 1
この山は、太古に海底から隆起してできた山らしい。高知では珍しいタイプの岩山です。
イメージ 7

平家落人の悲しい末路が伝説の洞窟。登山道からは洞窟が分かりづらいのですが、登山道の上、この岩山の中ほどにあるみたいでした。こんな山奥で・・・・にわかには信じられないような話です。
イメージ 2


イメージ 3

1時間半ほどで 標高1506mの山頂に到着
イメージ 4

見晴らし良好
イメージ 5
山頂でカップヌードル食べるのが、登山目的の50%くらいを占めていたにも関わらず! 鍋とガスボンベ、水、カップヌードルは持って行ったものの、肝心のコンロを忘れる大失態 あちゃー

矢野選手に頂いたお土産・・・・
イメージ 1

なんと巨大レモン 初めて見ました。

ほとんど一か月かかった事故車修復
イメージ 2

ラストスパートに入ったら、思わぬ落とし穴が  本当にありがちな・・・(笑

お客さんが送って来られた、ミニベロ用のハブ。 17インチで組む予定。

イメージ 1

リヤの OLDは、140mmですが、これは何速? どういう規格なんだろう?
知らなくてもいいんですが・・・・

昨日、知り合いのお店でカタログを見てきたのですが、来年型のGIANTのMTBはハブがブースト規格になって、クロカンで27.5インチ 28mm幅タイヤを付けていて・・・なんだコレ?と思ったら、29インチの2.0幅くらいでハイトがほぼ同じになるようにしてるんですね。
イメージ 2

要するに・・・GIANTは3年前にMTBの29インチを一切やめて、「27.5インチこそが、MTBにとって最高バランスである。」と大々的に売り出したものの、本気のクロカンレースではやっぱり29インチを支持する乗り手の方が多くて、27.5にこだわったGIANTは少々困った子ちゃん状態・・・・・27.5で売るけど、29インチに変えてもジオメトリーはほぼ同じで使えますよ・・・どうですかコレ? ってな感じ? 27.5を推した手前、建前上は、27.5にしないと引っ込みがつかないような・・・・
(国内ではありませんが、海外ではまた29インチ完成車も売るらしい)。

新しいもの好きな人の場合
「29インチが各社一杯出たー」 → 26インチから乗り換え → でもやっぱり取り回しが厳しい、ポジションヘンテコ → 「27.5出た、バランス最高(カモ?)」→27.5に乗り換え → やっぱり29が速い →また29インチ乗り換えーーーーってな流れかな?





↑このページのトップヘ